フレッシュ酵母製法で美味しいUPの「キリンのどこし(生)」|日本
商品名:KIRIN キリン のどごし(生)
原産国:日本
アルコール分:5%
エネルギー:43kacl
たんぱく質:0.1~0.3g
脂質:0g
糖質:3.1g
食物繊維:0~01g
ナトリウム:0~8g
(100ml当たり)
価格:日本では100円程度で販売されています。
ビールの色:
日本の一般的なビールと同じで黄金系の色をしていましたが、少し黄色みがかっていました。
管理人のコメント(個人的な味の評価等)
のどごし(生)はビール好きの方なら1度は聞いたことのある商品名だと思います。
それもそのはずのどこし(生)は2005年4月に発売してから2013年で8年目になります。
発売してから去年の12月までに累計で120億本が販売されているロングセラー商品です。
ちなみにキリンから発売されています。
仕事帰りに酒の自動販売で購入し、自宅に帰ってグラスに注いでみましたが日本で販売しているビールなので泡も一般的なビールとほとんど変わりません。
泡も含め一口飲んでみると、商品名が「のどこし(生)」だけにのどごしがとてもいい感じです。
缶を開けてからぐびぐびと飲めます。気付いたら数秒もしないうちに1缶飲み終えてしまいそうでした。
味ですが、しっかりとした苦味の中にもうまみがあり美味しいです。
さらに残業で疲れた果てた後にのどこし(生)を飲むと格段に美味しいのが分かります。
また昔の物と比べてフレッシュ酵母製法で製造されているので、さらに美味しいさが増しています。
初めて1缶飲むと、ファンになって毎日でも飲みたくなるそんなビールだと私は思っています。
なので、のどごし(生)を飲んだことがない方は是非1度飲んでみると良いです。
この記事へのコメントはこちら