SearchConsoleから、「Google 検索トラフィックを監視する」というメールが通知される。

Google 検索トラフィックを監視する Google

今回は、運営しているサイトのURLを、Google SearchConsoleのプロパティに追加すると、「Google 検索トラフィックを監視する」というメールが通知されるということについてです。

「Google 検索トラフィックを監視する」というメール

Google SearchConsoleは、以前から登録しており、新しくサイトを作りましたので、そのサイトをSearchConsoleのプロパティに追加しました。

数日して、Google Search Console Team(sc-noreply@google.com)から、「Google 検索トラフィックを監視する」という内容のメールが届きました。

スクリーンショット

 Google 検索トラフィックを監視する

タイトル:

http://www.○○○○.○○○○/ への Google 検索トラフィックを監視する

本文:

http://www.○○○○.○○○○/ への Google 検索トラフィックを監視する

http://www.○○○○.○○○○/ の所有者様

Google が 1 07, 2016(インプレッション数の収集を開始した日付)に Search Console でお客様のウェブサイトの Google 検索でのインプレッション数の収集を開始したことを Google のシステムが確認しました。お客様のウェブサイトのページが、一部のクエリに対する Google 検索結果に表示されるようになっています。Search Console を使用してサイトの検索結果での掲載順位を監視する方法をご紹介します。

ウェブサイトの掲載順位を追跡する

1
Google 検索で上位のページを確認する
検索アナリティクスで上位のページを確認し、インプレッション数を追跡します。
上位のページを確認(「検索アナリティクス(https://www.google.com/webmasters/tools/search-analytics)」の表示回数の「ページ」へ移動します。)
2
サイトへとつながるクエリを確認する
Google 検索結果でウェブサイトのページを表示するクエリを確認します。
上位のクエリを確認(「検索アナリティクス(https://www.google.com/webmasters/tools/search-analytics)」の表示回数の「クエリ」へ移動します。)
3
ページ上のエラーを追跡する
エラーのあるページは検索結果に表示されなかったり、ユーザーの利便性を低下させたりする場合があります。クロールのエラーレポートを確認して、問題が見つかった場合は修正してください。
エラーを確認(「クロールエラー(https://www.google.com/webmasters/tools/crawl-errors)」へ移動します。)

ヘルプリソースを確認する。

• 検索アナリティクス レポート(「検索アナリティクスレポート(https://support.google.com/webmasters/answer/6155685)」へ移動します。)を最大限に活用する方法については、ヘルプセンターをご覧ください。
• サポートが必要な場合は、プロダクト フォーラムに質問を投稿(「プロダクト フォーラム(https://productforums.google.com/forum/)」へ移動します。)してください。その際はメッセージ タイプ [WNC-756200] の件である旨をお知らせください。

SearchConsoleから、「http://www.○○○○.○○○○/ の検索パフォーマンスを改善できます」というメールが届くのは、以前から確認していましたが、「Google 検索トラフィックを監視する」というメールが届いたのは、これが今回が初めてです。

「http://www.○○○○.○○○○/ の検索パフォーマンスを改善できます」というメールは、

最近 Search Console でサイトの確認を行ったか、Blogger や Google サイトで 自動的にサイトを作成したことを Google のシステムが検出しました。

このような文章ですが、今回の内容は、

Google が 1 07, 2016(インプレッション数の収集を開始した日付)に Search Console でお客様のウェブサイトの Google 検索でのインプレッション数の収集を開始したことを Google のシステムが確認しました。

上記のような文章になっています。

Googleのシステムが、インプレッション数の収集を開始したわけではなく、あくまで”確認”したというもので、インプレッション数の収集は、”別のプログラム、もしくはシステム”が動いていることが分かります。

Googleのシステムが、インプレッション数の収集していたと思っていましたが、どうやら違っているようです。新しい発見でした。

Google
スポンサーリンク
管理人をフォローする
Kazuuu|Now or Never.

コメント

タイトルとURLをコピーしました