実写ドラマ版「ワンピース」の予告編が公開などのニュースの感想。

実写ドラマ版『ワンピース』のティザー予告編が公開。偉大なる航路(グランドライン)を目指して8月31日より配信
https://www.famitsu.com/news/202306/18306560.html

コメント:ルフィを演じるイニャキ・ゴドイが漫画・アニメ版のルフィと完全に似ているわけでもなく、「どことなく似ている」のが良い。また漫画・アニメ版と比較して美化されているが、ターゲットが日本ではなく世界だということを考慮すると見てくれる人は多いのではないかと考える。あと配信後反響があればシーズン2やそれ以降の製作もされると思うので、今回シーズン1で登場しなかったキャラクターが登場する可能性もあるという期待はあっていい。

ここ最近「タクシーが全然つかまらない」新型コロナ時期にドライバーが激減 運賃改定・賃金アップで状況は改善する?
https://news.yahoo.co.jp/articles/36090168dcc600b478d8780a666fad5bc5b439bd?page=1

コメント:岡山に限らず、全国各地でタクシーが不足しているが、米国や東南アジアなどで急速に拡大しているライドシェアを導入すればいいのにしないのはなぜなのだろうか。ライドシェアを導入すれば運転者にとっては自由な働き方などができ、利用客にとっては割安な料金で利用することができるなどメリットも大きい。導入されないのは法律やタクシー業界の利権などが影響している可能性がある。あと、タクシー不足の状況打破の鍵は賃金アップと書かれているが、賃金をアップしたからといって働き手が増えるのか疑問だし、経営を圧迫する可能性もある。

はびこる「ナンバーワン広告」…1位になった瞬間に調査終了・ライバル企業を回答欄から省く
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4cb4865203ff6701b7a3edfc8bbcff3515473a2?page=2

コメント:オンライン個別学習指導の口コミで授業や指導内容の評価ではなく、単にウェブサイトのイメージを問うもので、評価を回答すると換金可能なポイントが与えられる仕組みというのはなかなか悪質だ。このような仕組みを導入しないといけない根本的な原因は売上至上主義ではないかと考えている。騙されないためには、「日本一」や「最大手」は数字マジックで簡単に作れてしまうので、宣伝内容を安易に信じず目を凝らす必要があるが「ナンバーワン」というだけで申し込んでしまう知能の低い人が世の中には多くいるのではないかと考えている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました