活動量の記録日誌 -2022年12月16日

■Xiaomi Mi Smart Band 7 Pro – Mi Fitness (Xiaomi Wear)(活動量)

まずは、Xiaomi Mi Smart Band 7 Proを用いたMi Fitness (Xiaomi Wear)アプリ(Android)上での記録です。今日は7600歩ほど歩けた。今日の朝は目覚めると、外はまだ真っ暗であった。目覚めたあと、近くのコンビニへ行くために、外出。外出すると寒く真っ暗。その後、帰宅し数時間経過すると、空は明るくなってくる。そして空には雲がモクモクと現れており、雨が降りそうだったが、今日の天気予報を確認すると晴れの予報だったので、早朝ウオーキングに出かけることにした。

ウオーキング中は重ね着してきたので寒くはあったが割りと快適にウオーキングすることができた。またウオーキング中に雲もだんだんと少なくなり晴れ間も見えたので、快適にウオーキングできた。今回の早朝ウオーキングは、若干筋肉痛が残っているので控えめにした。ウオーキング後、堺筋本町へ買い出しと谷町6丁目の皮膚科へいけた。

■初体験の報告

・早朝ウオーキングのルートを変更。

いつもとは多少違った風景が見れた。

・アサヒ食品の「クリーム玄米ブラン 苺チーズタルトカカオ仕立て(期間限定)」を食べてみた。

セブンイレブンで販売している「クリーム玄米ブラン 苺チーズタルトカカオ仕立て(期間限定)」を買って食べてみた。カカオは好きで、この生地がとても香ばしくザクザクして美味しい。そして、中の苺チーズクリームが、イチゴの味がしっかりとしていてまた美味しいが、チーズ感は私には感じられなかった。

■今日のフィードバック

・うまくいった点

・アサヒ食品の「クリーム玄米ブラン 苺チーズタルトカカオ仕立て(期間限定)」を食べられた。

・昨日に引き続き、興和の「ザ・ガードコーワ整腸錠α³+(アルファスリープラス)」を朝昼晩に3錠ずつ飲んだ結果、朝には出なかったが、昼頃に便が出た。

・ライフで大好物のアトランティックサーモンのあらが売られていたので買えた。

・口に水ぶくれのようなものができてそれがなかなか治らない件で解決のために、皮膚科へ行けた。受診すると顕微鏡検査の結果では陰性だった。免疫力が低下すると増えるカンジダ菌や、ヘルペスウイルスの可能性もあったが、どうやらその可能性は低い模様だった。これらのことが判明しただけでもよかった。そもそも皮膚科を受診したのは、ヘルペスウイルスなどによるものが影響しているのか、個人では判断できなかったからだ。判断できない場合は、医療機関にて診断を受診した方が良い。受診後、抗生物質と副腎皮質ホルモンとの配合剤「テラ・コートリル軟膏」を処方してもらった。あと皮膚科の診察料をPayPayで支払うことができたのも良かった。

・皮膚科の待ち時間に読みたかった本をスマホで読むことができた。

・WiMAX2+からWiMAX +5Gへの切り替えを行うことができた。

・失敗した点

・やりたいことや学びたいことがあるがなかなか進まない。

・ダイソーに寄りたかったが今日は時間がなかった。

・次にすべきTODO

・コミック版「逆説の日本史」が気になった。購入を検討する。

・不要になったスマホをフリマアプリ等で売ってみる。

・皮膚科の待ち時間に読みたかった本をスマホで読むことができたので、このことを習慣付けるようにする。これはスキマ時間を有効に活用するためだ。

・やりたいことや学びたいことがあるがなかなか進まない件は、少しずつでもいいので、とりあえずやってみる。やってみた後にフィードバック。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました