■Xiaomi Mi Smart Band 7 Pro – Mi Fitness (Xiaomi Wear)(活動量)
まずは、Xiaomi Mi Smart Band 7 Proを用いたMi Fitness (Xiaomi Wear)アプリ(Android)上での記録です。今日は7580歩ほど歩けた。今日の朝は目覚めると、外はまだ真っ暗であった。目覚めたあと、近くのコンビニへ行くために、外出。外出すると寒く真っ暗だったが、昨日と同じように月明かりがあった。帰宅し数時間経過すると、空は明るくなってくる。そして空の色はグレーではあった。いつもならウオーキングに出かける時間だが、今日はウオーキング出かける気分ではなかったので、ウオーキングを中止した。中止後、谷町6丁目、堺筋本町付近へ買い出しに行くことができた。
■初体験の報告
・最寄りのコインランドリーで掛け布団を洗濯乾燥してみた。
最寄りのコインランドリーでは布団を洗濯乾燥できる機器があるので利用してみたが、1000円札は使用できず、硬貨のみの使用だった。それが不便だった。PayPayなどのスマホ決済で支払いができるようになるといいが、導入コストがかかるのか、現状導入していないのだろうか。今度は、PayPayなどのスマホ決済で支払いができるコインランドリーが増えてほしい。
・花王のパイプハイター 高粘度ジェル 500gを買ってみた。
検索エンジンでおすすめのパイプクリーナーで調べると、この商品がヒットし高評価だったので買ってみた。
・マルコメのプラス糀 生塩糀を買ってみた。
いつもスープを作るときは、塩の代わりに塩麹を代用しているが、いつも使っている塩麹ではなく、違うものを購入してみた。購入して気がついたが、塩麹と書かれているものと「塩糀」と書かれているものがあることがわかった。これに違うは原材料のようだ(https://www.hakko-biyori.com/foundation-47)。あと、今回買ったものは「生」塩糀で通常の塩糀との違いは、酵素の力が生きているかどうかの違いのようだ(https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/?product=koji_007)。
■今日のフィードバック
・うまくいった点
・昼からは、太陽が出ていて気持ちよかった。
・BASE Cookies (ベースクッキー クッキー)ココナッツ味の残りを食べれた。
・失敗した点
・早朝ウオーキングに行けなかった。
・コインランドリーで掛け布団を洗濯乾燥したが、費用が1200円かかった。これは高いのか安いのかわからない。
・次にすべきTODO
・コミック版「逆説の日本史」が気になった。購入を検討する。
コメント