活動量の記録日誌 -2022年12月7日

■Xiaomi Mi Smart Band 7 Pro – Mi Fitness (Xiaomi Wear)(活動量)

まずは、Xiaomi Mi Smart Band 7 Proを用いたMi Fitness (Xiaomi Wear)アプリ(Android)上での記録です。今日は10420歩ほど歩けた。今日の朝は目覚めると、外はまだ真っ暗であった。目覚めたあと、近くのコンビニへ行くために、外出。外出すると寒かった。帰宅し数時間経過すると、空は明るくなってくる。そして空の色はグレーだったが、早朝ウオーキングにでかけた。ウオーキング中は、寒かったが、重ね着してきたので、わりと温かくウオーキングすることができた。ウオーキング後、堺筋本町付近へ買い出しに行くことができた。

■初体験の報告

・ゆうパケットポスト専用箱が買えた。

最寄りの郵便局の窓口で聞いたら、ゆうパケットポスト専用箱を買うことができた。

・アルクイック点鼻薬クールと、アレルギー性鼻炎を抑える薬等を服用し寝てみた結果。

割りと快適に就寝することができた。

・早朝ウオーキングのルートを変更する。

「もりのみやキューズモール」って聞いたことがあったが、行ったことがなかった。そして早朝ウオーキングしているコースの割りと近くだったことが判明する。ここがもりのみやキューズモールだったのか、知らなかったので、理解できて良かった。

・ダイソーで「スマホのおそうじ棒」を買ってみる。

フリマでスマホを売ろうと検討しているので、その前にスマホの掃除を行う必要があると考えて買ってみた。また、定期的なスマホのクリーニングにも使える。

■今日のフィードバック

・うまくいった点

早朝ウオーキングに出かけることができた。

・BASE Cookies ベースクッキー アールグレイを食べれた。

・ゆうパケットポスト専用箱が買えた。

・失敗した点

・スーパーのレジの床に小銭をぶちまける。

・次にすべきTODO

・コミック版「逆説の日本史」が気になった。購入を検討する。

・スーパーのレジの床に小銭をぶちまけた件については、今度はクレジットカードとスマホ決済に全て移行しようと検討してみる。そうすれば、そもそも小銭を持ち歩くこともなくなるので、この問題は解決できる。あと、10000歩ほど歩いた後は疲れているのか、床によくものを落としてしまう。ウオーキングも適度に行ったほうがいい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました