https://news.yahoo.co.jp/articles/b598b4464a257dbf77dcdedf312df09a6ad74722?page=2(人気医師の和田秀樹がズバリ教える「老化を遅らせる生活」)
精神活動の中枢である前頭葉を守るために、「週2回の“初体験”を義務化(小さな初体験でもOK)」というのが面白そうだったので、今日から実践してみることにした。
■Androidスマートフォン – Google Fit(活動量)
まずは、Androidスマートフォン(Moto g8 power)にインストールしてある「Google Fit」アプリでの活動記録です。今日は11200ステップほど歩けた。今日の朝は目覚めると、外はまだ真っ暗であった。目覚めたあと、近くのコンビニへ行くために、外出。外出すると、外は寒かった。帰宅後、時間が経過し、次第に外も明るくなる。明るくなってくると、空には雲はかかっておらず、すっきりと晴れている模様。晴れているようだったので、早朝ウオーキングへ行けた。ウオーキング中は、寒くはあったが、太陽も出ており、日光で気持ちよくウオーキングできた。ウオーキング後、堺筋本町付近へ買い出し。それから郵便局へ郵便物を引取にいった。引き取った郵便物が大きくて一旦自宅へ戻るはめになったが、まあ、いい運動になった。
■初体験の報告
・スギサポwalkをインストールして歩く
サブ機として利用しているスマートフォンに「スギサポwalk」という歩数をスギ薬局グループのポイントして変換してもらえるアプリをインストールして歩いてみた。歩いてみた結果、まずこのアプリは、一度「スギサポwalk」を起動させてアプリを開き、「歩数計測中」と表示されないと、歩数が記録されない。これは面倒くさい。「Google Fit」だと、一度アプリを起動させて開かなくても、自動的に歩数などは記録されるようになっているので、ここら辺は改善してもらいたいところだ。
・早朝ウオーキングのコースを少し変更してみた。
いつも早朝ウオーキングで歩いているコースがあるのだが、今回は少しコースを変更してみた。変更してみると、違った風景の中を歩くことができた。
コメント